Reconstruction
![]()
このたび SH GALLERY では、小泉遼の個展の「Reconstruction」を開催いたします。
本展では、作家の根源的な作品である「enso」から始まり、「Halo」「locus」を経て、新シリーズ「Fragment〈enso〉」へと至る、小泉の創作の軌跡と再構築の過程をご覧いただけます。
“私は、新しいシリーズの構想段階で、張石や石積のようなイメージを抱いた。
ひとつひとつの石は個として在りながら、他の石との調和によって道や壁を形づくり、そこに新たな意味が生まれる。
「Fragment〈enso〉」シリーズは、変形キャンバス、木材、金属、あるいは石によって構成されている。
変形キャンバスは「enso」のコンセプトを継承し、「私」という存在の痕跡として現れる。
それに対し、木材・金属・石といった素材は、それぞれ異なる時間軸のなかで形成された「他者」として位置づけられる。
私と他者との関係によって、その都度「私」という存在も新たなかたちを取り直していく。
この考えは、小説家・平野啓一郎氏が提唱する、対人関係や環境ごとに異なる複数の人格のすべてが本当の自分であるとする
「分人主義」にも通じている。
こうして本作は、「私」という存在が他者との関係性のなかで立ち現れていく様子を示している。”
— 小泉 遼
皆さまのご来廊を心よりお待ち申し上げております。
RYO KOIZUMI 小泉遼 個展
RECONSTRUCTION
2025.11.07 (FRI) -11.29 (SAT)
12:00-19:00
closed on Sunday and Monday

Opening Reception
11.06 (THURS) 18:00-20:00
このたび、小泉遼の個展 「Reconstruction」開催を記念し、
展覧会のオープンに先立ちレセプションパーティーを開催いたします。
レセプションの際にはスパークリングワインなどのお飲み物のご用意もございますので、
ぜひご参加いただき特別なひとときをお楽しみください。 皆さまのご来場を心よりお待ち申しあげております。
ならびにオープニングにお越しくださった皆さまへ、
先着順にて小泉遼のミニカタログをお渡しいたします。

Artwork list
作品に関してのお問い合わせは、お気軽に info@shartproject.com にてご連絡下さいませ。
Click below for full artwork list. For any inquiries about the artworks please contact us by e-mail at info@shartproject.com

小泉遼 Ryo Koizumi

小泉遼は福島県を拠点に活動し、禅、円相、後光のような東洋的な思想を⻄洋的な要素である油彩で表現し、東洋的美学と現代的表現が調和した独特な魅力を披露する作家である。意識と無意識の狭間で生まれる模様や色彩の積み重ねを通じて、絵画が自己を投影する「窓」となることを探求している。2019年より制作を続ける「enso」シリーズは、禅の書に見られる円相や曼荼羅、枯山水の砂紋など、東洋的な思想を基盤としている。「Halo」シリーズでは、⻄洋絵画の伝統的な技法であるグレージングを駆使し、透明度の高い油絵具を何層にも重ねことで、奥行きのある色彩を生み出した。それにより、図と地の境界が曖昧になり、反復される模様の一つ一つに微妙な差異が生まれ、そこに人の存在の痕跡すらも表現しようとする。「私は何度も絵具を積み上げます。規則性と偶発性、色彩の要素を通じて光を絵画に閉じ込めます」と語る小泉は、規則的な反復と偶然性の中で光の神秘的な動きを描き出し、観客に無限の秩序と驚異を感じさせる。
Born in 1985, Fukushima, Japan
Graduated from Ibaraki University
CV
2025
「Focus Art Fair London 2025」(SH GALLERY / Saatchi Gallery, London, United Kingdom)
「KIAF Seoul 2025」(SH GALLERY / COEX, Seoul, South Korea)
「OIL Selection Group show」(OIL by 美術手帖ギャラリー, Tokyo, Japan)
「Art Fair Tokyo 2025」(SH GALLERY / Tokyo, Japan)
「A RAY OF LIGHT Solo Exhibition」(SH GALLERY SEOUL, Seoul, Korea)
2024
artKYOTO2024 (Shosei-en, Kyoto, Japan)
Kiaf SEOUL 2024 (COEX, Seoul, Korea)
2023
「 Solo Exhibition BREATH」 (SH GALLERY SEOUL Seoul ,Korea)
「 1st GROUP EXHIBITION」(SH GALLERY SEOUL Seoul ,Korea)
「KIAF Seoul 2023」 (COEX 1F, Hall A&B, Grand Ballroom Seoul ,Korea)
「Hankyu Art Fair 2023」 (Hankyu Umeda Gallery Art Stage, 9th floor)
「 FURLA x Ryo Koizumi」(ISETAN SHINJYUKU store / Tokyo, Japan)
2022
「時代の一片/ Piece of the times」(Ginza Tsutaya GINZA ATRIUM)
「Solo exhibition, LOCUS」(SH GALLERY / Tokyo, Japan )
「ART BUSAN 2022」(BEXCO 1, Busan,Korea)
「ART Fair Tokyo 2022」( SH GALLERY/ Tokyo, Japan )
2021
FURLA collaboration event, ISETAN, Tokyo
Solo exhibition, LUMINOUS, SH GALLERY, Tokyo
ART FAIR ASIA FUKUOKA 2021, SH GALLERY, Fukuoka
Group exhibition, SH GALLERY GROUP EXHIBITION, SH GALLERY, Tokyo Group exhibition ,100nin10, Tokyo
Solo exhibition, en, Firsthand, Tokyo
2020
Solo exhibition, en, NFACES, Toyama
Solo exhibition, en, fons, Nagoya
PIERRE HERMExTara Jarmon collaboration event, PIERRE HERME PARIS Aoyama, Tokyo White atelier by CONVERSE collaboration
Chupa Chups Live paint, RELISHxCOIN PARKING DELIVERY, Shibiya109, Tokyo
2019
「Solo exhibition, en」(Revolution, Sendai ,Japan)
「dunhill collaboration event」, (dunhill Ginza, Tokyo , Japan)
「Solo exhibition, en, 」(ONIJUS COFFEE VILLAGE, Osaka ,Japan)
「GREENANDBLACKSMITH」 (LOBBY, Tokyo ,Japan)
2018
「NHK historical drama, SEGODON」,Title design