EXHIBITION

RE:WEAR / RE:WOR(L)D <アートと古着が編む、記憶の再発見>

この度、SH GALLERYでは RE:WEAR / RE:WOR(L)D <アートと古着が編む、記憶の再発見> を開催いたします。現代アートと古着を組み合わせた、新しい表現のかたちを紹介します。

作品を手がけるのは、個性豊かな4人のアーティストたち。それぞれのアートと、時を重ねた古着が出会うことで、「思い出」「感情」「個性」が重なり、新しいストーリーが生まれます。

HYKRXのグラフィティが放つエネルギー、isayamaxのきらめくキャラクター像、Hana Kwonの“ナナ”の想像の世界、Backside works.のヒロインたち——それぞれの世界観が、古着という“もうひとつの時間”と重なり合います。

彼らの作品は、古着のTシャツというキャンバスにシルクスクリーンで丁寧に刷られ、新たな命を持って生まれ変わります。それぞれが唯一無二。

古着は、誰かが過ごした時間や物語がつまった「もうひとつの作品」。アートと重ねることで、服はただのファッションではなく「語りかける存在」となり、アートもまた「着られるもの」へと変化していきます。あなたがふと袖を通すその一着に、あるいは目の前の絵に、誰かの記憶や、あなた自身の物語が重なるかもしれません。

皆様のご来廊をお待ち申し上げております。


Re:WEAR / Re:WOR(L)D<アートと古着が編む、記憶の再発見>

05.10(SAT) – 05.25(SUN) 2025
12:00-19:00 (closed on MON)

HYKRX
isayamax
Hana Kwon
Backside works.

SUPPORTED BY
SqueeGeeParlor
古着屋JAM

Tシャツの値段など展示の詳細は
後日SH GALLERYの公式インスタグラムにてお知らせいたします。


HYKRX (ヒャクラク)

90年バンドフライヤーから始まり、ミューラルからキャンバスまでをステンシル型紙とスプレーで描く

Artist who utilizes stencils and spray paint to paint on everything from murals to canvases, since 1990.


isayamax

1982年 福岡生まれ。

デザイン専門学校を卒業後、約10年間にわたりデザイナー・イラストレーターとしてキャリアを積む。

2015年よりInstagramでオリジナルイラストの投稿を開始し、本格的に作家活動をスタート。

2019年には東京・原宿と大阪・梅田で個展を開催し、2021年「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2021」より現代アートの世界へ。

isayamaxの作品は、自身の青春期である90年代のカウンターカルチャーと、そのルーツとなる70年代の時代性・文化を背景にしている。美人画やイラストレーションと密接に関わりのある70年代の少女漫画やキャラクター文化を発端とする“カワイイ文化”は、90年代の渋谷ギャルや原宿デコラを経て、現代のSNSや多様なポップカルチャーへと連続している。

isayamaxは、その“ドメスティックなカワイイ文化”の文脈を独自に再構築し、イラストレーションの技術を駆使して現代に昇華。懐かしさと新しさが交錯するビジュアル表現で、世代や国境を越えた共感を生み出す。

Born in Fukuoka in 1982.
After graduating from a design school, he built a career as a designer and illustrator.
In 2015, he started posting original illustrations on Instagram and began his artist activities in full force.
In 2019, Isayama held solo exhibitions in Harajuku, Tokyo and Umeda, Osaka, and enter the world of contemporary art from “ART FAIR ASIA FUKUOKA 2021” in 2021.
isayamax’s work is grounded in the counterculture of the 90s and the zeitgeist and culture of the 70s.
The “kawaii culture” that originated in manga and character culture of the 70s, which is closely related to bijin-ga and illustration, has continued through the Shibuya gyaru and Harajuku décora of the 90s to the SNS and diverse pop culture of the present day.
isayamax has reconstructed the context of “domestic kawaii culture” in its own unique way, and sublimated it into the modern age by making full use of illustration techniques. The visual expression that mixes nostalgia and novelty creates empathy that transcends generations and national borders.


Hana Kwon (クォン・ハナ)

1990年、韓国生まれ。
米国のアート・センター・カレッジ・オブ・デザインを卒業後、率直な感情や思い出を表現し、アーティストとしてキャリアを積む。
クォン・ハナの作品は、記憶と感情の可視化を通じて、一瞬の出来事が永遠の思い出となることをテーマとしている。
言葉では表現しにくい率直な感情や内面の葛藤を捉え、作品に登場するもう一人の自分である「ナナ」を通じて新たな自分と向き合う。この創作行為は、自分自身の安定と秩序を見つける旅であり、彼女にとって絵を描くことは、内面を整え、自己を探求するプロセスである。

Born in 1990 in South Korea.
After graduating from Art Center College of Design, she began her career as an artist by expressing candid emotions and memories.
Hana Kwon’s works explore the theme of how fleeting moments can become eternal through the visualization of memory and emotion.
She captures candid emotions and inner conflicts that are difficult to express in words, and confronts herself anew through “Nana,” the other self that appears in her works. This act of creation is a journey to find her own stability and order, and for her, painting is a process of inner conditioning and self-exploration.


Backside Works.

Backside works.は、顔だけではなく本名も性別も年齢も顔も明かしていない、福岡出身アーティストだ。
Backside works.は、作品を見る観客を主人公と思い、その観客と一緒に物語を作るヒロイン(小説や映画の女性主人公)という可愛い女の子を描き、ヒロインと共に自分の物語を想像してほしい、そんな想いで作品を制作している。
当然のように、幼い頃から日本のオタク文化やストリート文化に憧れ影響を受け、技術面でも日本のアニメや漫画、グラフィティアートの要素を取り入れたペインティング、シルクスクリーン、ペン画、スプレーペイントなど、様々な素材を使用して描いている。

Backside works. is a contemporary artist of mixed subculture art based on the concept of “heroine”.
Faceless and shrouded in mystery, Backside works. thinks of their work as the “heroine” and its viewer the “protagonist”, encouraging the viewer to create their own story with the pieces.
As a longtime admirer of Japanese otaku and street culture since childhood, Backside works. draws the heroines as paintings, silkscreen, pen drawings, and spray paint,   incorporating elements of  Japanese animation, manga, and graffiti art


ABOUT THE EXHIBITION

SH GALLERY is pleased to present RE:WEAR / RE:WOR(L)D. This exhibition will introduce a new form of expression combining contemporary art and vintage clothing.
The works are created by four artists with rich personalities. The encounter between each artist’s art and vintage clothing will create a new story through the combination of memories, emotions, and individuality.

The energy of HYKRX’s graffiti, the sparkling characters of isayamax, the imaginary world of Hana Kwon’s “Nana,” and the heroines of Backside works.—Each worldview overlaps with vintage clothing.
Their works are carefully silk-screened on a canvas of vintage T-shirts and reborn with new life, each piece unique.

Vintages clothing are artworks of their own right, as physical representation of the time and stories of its past owner and wearer. When layered with art, the pieces transforms beyond fashion, gaining its own voice. At the same time, the clothing becomes a device that allows art to be worn.
The piece of clothing that you put your sleeve on, or the painting in front of you, may overlap with someone’s memory or your own story.
We look forward to seeing you at the exhibition.